せせらぎだより  令和7年6月号

 この半世紀で、地域の人口や世帯が減り、地域の行事の存続や施設等の管理が難しくなってきました。清水地区では自治会の合併が進み、平成30年清水区の5つの自治会、令和7年度古殿区の2自治会が統合し、現在は、松尾城、清水、古殿の3自治会に集約されました。自治会合併により効率的な運営を図るものです。
 自治会合併により公民館が使われなくなり、老朽化もあって清水自治会の市崎野公民館は解体しました。少子高齢化、過疎化の進行は、止められませんが、地域でできることは何か?課題を投げかけています。

 

令和7年5月号

 「せせらぎだより6月号」は、市の地域活性化のためのアイディアを競う「まちづくり大相撲」に応募したこと、地域住民が環境保全のために道路や水路などを維持管理する事業を載せています。

​清水地区公民館